mozyjapanのブログ

お金、J-REITなどあれこれ思いつくままに

2022-01-01から1年間の記事一覧

ローリングストック

妻の旅行中に食料品買い物禁止チャレンジを始めたら、コロナ感染でガチの買い物禁止になった話。 どーもmozyです。先週は妻が旅行に出ておりました。我が家は犬がおり、旅行はそれぞれが個別に一人旅をするスタイル。留守番する方も犬ををワンオペで世話する…

22年12月の分配金

さてさて、j-reitへの投資で毎月分配を達成しており、今月はグローバルワンからの分配金を頂いております。直近、6ヶ月の分配金は73万円、手取りだと58万円となります。 NISAの変更が報道されており、上記分配金の半分くらいは税金がかからなくなるようで。7…

電気代をポイントでまかなえた

さてさて、標題のとおりではありますが、わたくし、楽天でんきと契約しておりまして、今月の電気代をすべてポイントで支払うことができました。 ポイントの増減は買い物量と比例する部分はありますので、単純にお得かは判断できかねますが、気分は良いもので…

人生が変わる貯蓄額

YouTubeでFIREに関する動画を見ていると貯蓄額が1000万円をこえると人生が変わり始めるみたいな発信に出会うことがあります。残念ながら自分はこういった感覚になったことがないです。REITへの投資から初めて分配金をもらった時の感動は覚えていますが、その…

楽天キャッシュの失敗

iPhoneを使っていないので、クレジットカード→au pay→apple pay→nanaco→楽天キャッシュギフトカードでポイントを稼ぐのは諦めたのですが、そもそも楽天のJCBカードならキャンペーンを利用してクレジットカードから楽天キャッシュのチャージで最大2.5%になる…

節約の弊害

努力する方向は間違っていないとは思うものの節約にも弊害があります。それはアプリが増えてしまうこと。ふるさと納税のオンライン申請をしていたのですが、自治体によってアプリが異なるのですね。3つの自治体に対してアプリ2つとIDを登録のサイトが1つ増え…

22年12月からのpaypay step攻略

12月からのpaypay step変更がアナウンスされています。サービス利用による還元ボーナスは無くなってしまいます。ですが一番の変更はpaypayカード、クレジットカードの支払いも使用回数と使用金額に含むということでしょう。私は当初、理解出来ずにyoutubeの…

ヒルトンアメックスの攻略

FIRE目指していたんじゃないかーい!とお叱りを受けそうですが、ヒルトンアメックスプレミアカードを申し込み。年会費6万6千円なり。きっかけはROKU KYOTOへの宿泊。年1回くらい、お金払ってROKUに泊まるのも良いかと思うと、途端にヒルトンアメックスカード…

来月から難易度アップのpaypay step

さてさて、今月も達成見込みのpaypay stepですが、金額に関しては、ワイシャツ、贅沢ランチ、靴で合計2万5千円が効いています。ワイシャツと靴は必要経費としても良いかと。贅沢ランチも妻を母の趣味に付き合わせたのでそれくらいしたほうが良いでしょう。回…

住宅ローン控除にまつわる失敗

損はしてないが、得もしていないというお話。 きっかけは今月の分配金。ケネディクスレジデンシャルからいただいて、直近6ヶ月間の分配金合計が65万円、税引き後で52万円程度。6ヶ月間のローンの支払いに匹敵するくらいになったぜーとほくそ笑んでいたのです…

東急ストアでのポイント3重取り

駅までの道中のキンモクセイがにおう季節になりました。最寄り駅から自宅までの道中に東急ストアがあり、ちょっとした買い物に使ってます。東急ストアでは支払いをpaypayにして、楽天カードと東急のポイントカードを出すことで、全てについてポイントを得る…

お買い物マラソンの攻略

お買い物マラソンというのは楽天市場で開催されるイベントで、イベント期間中に複数のショップで買い物するとポイントの付与率が上がるというもの。 今月のお買い物マラソンは珍しく、複数ショップで買い物できました。パーソナルなお買い物例ですが何かのヒ…

paypay stepの難易度アップ

ソフトバンクよりワイモバイルなどのスマホ代をpaypay使用回数のカウントから除くとのメールがきました。11月から。 そりゃあ、300円ごと払えるので1980円+エンジョイパック500円で使用回数を8回稼げるのはずるいですわな。私はpaypayで支払っていた大きな支…

paypay攻略のキー

さて、ポイントのグループを〇〇経済圏なんていいますが、私はpaypayと楽天の2つをメインに使っています。paypayが普段使いで、楽天がインターネットショッピングでの使用です。 楽天は楽天モバイルを使わなくても使えますが、paypayに関してはソフトバンク…

J-REITの購入をお休み

さてさて、今月も分配金が入りました。直近6ヶ月の分配金合計は62万円、手取りで49万円ってところです。計算した当初は、気が付かなかったのですが、投資からの収入が年に100万円に達すると思われます。 残念ながら年に100万円では、私は過ごせません。し…

PAYPAYの病

PAYPAYを使うことですっかり現金払いがなくなりました。体感的には交通系ICカードかPAYPAYかの2択と思います。 PAYPAYの還元率をあげる方法として300円以上で30回の決済、かつ総額5万円の利用という条件をクリアするというのがあります。私の場合、大きな支…

転勤と引越し

妻と引越しの話をしています。きっかけは海外赴任の話がちらほら出始めていること。そもそも今の家は東京に通うために選んでいるので、私が単身で海外に行ってしまうと妻と犬にはそこに住む理由が無いんですよね。病気の犬を連れて行くのも現実的ではないし…

貯金と投資の比率

先日、貯金と投資の比率についての記事を読みました。その方は貯金7、投資3を推奨してました。私は貯金100万、残りは投資という意識でいます。自己都合での退職も3ヶ月後には雇用保険からの給付がおりるということから、手元には100万円残すということにして…

投資のレベル

8月の分配金が入って、直近6ヶ月の分配金合計は58万円、手取りは46万円となりました。 モチベーション維持のために投資の進捗をレベル表示できないかなぁと思い、考えてみました。 レベル1、つみたてNISAを満額まで実施する レベル2、1000万円程度を高配当株…

FIREを目指すストレス

J-REITでのFIREを目指しておりますが、一番ストレスなのは時間がかかることです。4%の投資収益を再投資ながら年に200万円を投資していくと、投資収益が200万円に達するのは18年かかる計算です。再投資が無ければ25年かかりますので、だいぶマシですが、短い…

J-REITでFIREを目指す

mozyと申します。標題の通り、J-REITでFIREを目指しています。 J-REITのJは日本を意味してまして、日本版のREITということになります。REITは不動産の単価が高いので、みんなからお金を集めて不動産を買い、家賃を山分けするような仕組みです。株式と同様に…

ポイントの上限

楽天のお買い物マラソンも終盤。こういうキャンペーンってポイント付与の上限があるのを皆さんはご存知でしょうか?お買い物マラソンだと7000ポイントだったりします。なので7万円のお買い物をされる方はご注意。私はジャクリの太陽光発電パネルとモバイルバ…

JREも始めてみた

なんだか迷走している気もしておりますが、JREも設定しました。えきねっとで発生するポイントをもったいないと思ったのと、駅ビルのお店でごはんを食べる機会が最近多い気がしたので。 支払いの優先順位はPaypay、クレカ、現金の順番です。ポイントは楽天、…

分配金をもらえるタイミング

REITの分配金をもらえるタイミングは毎月15日というところが多い気がします。決まりがあるわけではないようで、今月のトーセイリートは10日に分配するようです。10日が日曜日だったため、8日金曜日にお知らせが届いていました。早い! 直近6ヶ月の分配金合計…

下落に向かうとき

アメリカの株価が下がってきているということでいつかはわかりませんが、そんなに遠くない未来で、何々ショックみたいなことが起きるのでしょう。私は投資を始めてまもなくリーマンショックがありましたので、その時の話を書きます。 リートという商品を知り…

paypayを使う時

2ヶ月くらいpaypayを使って、なんとなく使い時がわかってきました。あくまで私の場合ですが。 ①現金支払いの代わり paypayを導入して私の現金での支払いはかなり減りました。最寄りの犬の病院と会社に行ったときの昼のラーメン屋くらいじゃないかと思います…

22年6月の分配金

今月はグローバルワン。直近6ヶ月間の分配金合計は45万円。手取りは36万円です。グローバルワンは最近、下げ気味です。決算の評価が低かったと思われますが、わかりませんでした。中山さん解説してくれないかな。次の次の決算期まで折り込み済みなのでしょう…

年収135万円以上は投資を検討すべき?

先日、ニュースを見ていたら、投資をやっている?やっていない?と街角で質問するコーナーをやっていました。FIREを目指していなくても収入アップを考えている人には資産からの収入を考えてみてほしいです。 証券会社で源泉徴収ありの特定口座で投資をすると…

ポイントの罠

これからFIREを目指される方にポイントの整理をオススメしました。残念ながらポイントにもデメリットがあります。 それは買い物を推奨されること。私はpaypayと楽天を使っていますが、基本的な構造としてはweb通販で得たポイントを他の還元率の低いものに使…

どこの経済圏にするか?

先日、FIREを目指すならまずはポイントの整理からと書きました。私はというと、わりと本気で楽天からpaypayに移ることを考え始めました。 ポイントを考える時に大体、還元率を考えられると思うのですが、ちょっと待って!って言いたいです。貯まったポイント…